坂に会いにいく 赤城山UPコース80km:ツール・ド×10000UP 坂バカ鍼灸師のQすけです。 今年も開催されましたツール・ド10000UP。群馬県利根沼田エリアの5つのコース完走を目指す6ヶ月限定の山岳ライドイベントです。 まずは道の駅あぐりーむ昭和発着の【赤城山upコース80km】に挑... 2023.06.20 坂に会いにいく
坂に会いにいく 日本一の九十九折りに挑む 坂バカ鍼灸師のQすけです。 タイトルにある『日本一の九十九折り』ヒルクライム好きには魅力的な響きですが、そうでない方も気になりませんか? 知る人ぞ知る日本百名山の一つで津軽富士とも言われる青森で一番高い山【岩木山】の津軽岩木ス... 2023.06.14 坂に会いにいく
メンテナンス 新品チェーンへ交換、チェーン切り 坂バカ鍼灸師のQすけです。 私はチェーンを2本常備しております。1本は使用しているモノ。もう1本はいつでも換装できるように清掃、脱脂、注油して干しておく。 水置換と注油のために馴染ませる時間の間に乗れない…ということもなくなり... 2023.06.11 メンテナンス
未分類 オニヤンマのチカラ 坂バカ鍼灸師のQすけです。 先日のThe PEAKS Round12 赤城2へ挑むとなった前日の夜、妻から「あんた明日は山の中走るのよね。はい、コレ!」と何やら手渡されました。 「お、必勝祈願?期待に応えてオイラは頑張るぜ!」... 2023.06.08 未分類自転車が教えてくれること
オススメのお店 【柳原うどん】富士吉田市忍野 坂バカ鍼灸師のQすけです。 日本一コシが強いと言われる富士吉田うどん。 富士ヒルクライムレースの下山後にもふるまわれている富士吉田市の郷土料理で、噛み応えがある麺で体の芯から温まった記憶があります。 山中湖畔を走った際に... 2023.06.04 オススメのお店
PEAKS奮闘記 The PEAKS Round12 赤城2 坂バカ鍼灸師のQすけです。 やってきました!坂バカと言われて喜ぶ人々のイベント【The PEAKS】舞台は2回目の開催となる赤城山。以前のRound2では大雨だったらしく、奈良吉野のように雨のダウンヒルはリスクが増すので青天までとは... 2023.06.03 PEAKS奮闘記
未分類 決戦2日前 坂バカ鍼灸師のQすけです。 タイトルのとうりいよいよThe PEAKS Round 12の2日前となりました。 「The PEAKSを10回時間内完走する」ということを自転車の目標の一つとしている私にとってはタイトルマッチのよ... 2023.05.26 未分類
PEAKS奮闘記 招待状が届く 坂バカ鍼灸師のQすけです。 カウントダウンも始まりThePEAKS運営からパーティの招待状が届きました。 いよいよ本番の準備段階となります。 内容物 参加同意書(ゼッケン引換書) チェック項目を確認し... 2023.05.22 PEAKS奮闘記
道具の感想 Garmin VARIA-RCT715 レビュー 坂バカ鍼灸師のQすけです。 Garmin VARIA-RCT715を使用した感想を書いていきます。あくまで素人での目線となりますのでご容赦ください。 一言でカメラ付テールライトレーダーという代物です。使用する前に購入に至った経... 2023.05.19 道具の感想
自転車ブログ GARMIN【VARIA RCT715】レーダーを買うキッカケ 坂バカ鍼灸師のQすけです。 最近、輪友の方々が購入されているGarmin VARIA。俗にいう後方レーダーです。 サイコンやスマホなどに後方から車両が接近していることを知らせてくれます。 私はバーエンドにミラーを取り付け... 2023.05.16 自転車ブログ