ロードバイク 2023BRM225烏山300 AJたまがわ主催のブルベに参加させていただきました。 千葉の船橋発〜栃木那須烏山で折り返し〜茨城常陸大宮ビーフラインを抜けて船橋に戻る300kmコースです。 自転車を初めて自己最長距離は222km。今回クリアできれば記... 2023.03.05 ロードバイク坂に会いにいく
ロードバイク ブルベを乗り切る考え方 過去最長距離は222km、過去最高獲得標高8888m。ロードバイクを始めて7年生のロングライドが苦手な私です。 今年SR認定を目指すために残すは300km400km600km。 目的を達成するためにどうやってモチベーションを上... 2023.02.24 ロードバイク自転車ブログ
自転車ブログ SRを目指す ブルベ協会が認定するSuper Randonneur。200km300km400km600kmそれぞれ達成するとSR認定を受けられると知りました。 直訳すると『あなたは超自転車乗り』 シビれますね。 先日、縁あって参加さ... 2023.02.19 自転車ブログ
メンテナンス クランク交換に挑戦 輪友から良縁をいただき170mmクランクを試させていただけることになりました。 私の体型はガリガリノッポでございまして、フレームサイズは56もしくはLサイズとなり必然的にクランクの長さが172.5mm となっていました。 トル... 2023.02.14 メンテナンスロードバイク
自転車ブログ 自転車お守り:筑波山神社 日頃ヒルクライムや登山、厄祓いにとお世話になっている霊山、筑波山神社で自転車お守りが発売されているとのこと。 SNSでフォロワーさんが教えてくれた情報をもとに自転車お守りを買いに走りました。 今年は茨城県女性サイクリストとのコ... 2023.02.12 自転車ブログ
道具の感想 snowfield(スノーフィールド)調光サングラス 日が昇る前の暗い時間に出発、日中の明るい時間も走り日が沈んだ暗い時間に帰宅。 ブルベなどの長距離ライドがまさしく当てはまりますが、私の場合は日常の自転車通勤です。 そんなわけで今回はsnowfield調光サングラスの実際に使用... 2023.02.11 道具の感想
自転車ブログ トラップに御用心を 近場の新規グラベルルートを探索中に何度かヒヤリとしたことがあります。 舗装路と比べて路面状況が悪いため比較的視点が前輪近くになり前方確認が遅れることがあります。 急に穴が空いていたり道が途切れていることもありますからね。 ... 2023.01.26 自転車ブログ
carryme フロントブレーキ交換:キャリーミー ブレーキが効かない!キャリーミーに乗られている方なら思ったことがあるのではないでしょうか… そもそも極小系車なのでスピードを出すものではないので、このくらいの効きでも十分だろう…と自分に言い聞かせていた時期もありました。 ... 2023.01.22 carrymeメンテナンス
自転車ブログ RAVEMEN:デイライト ここ最近で購入して良かったアイテムの一つ。RAVEMEN(レイヴメン)のデイライトです。 迷う事なく購入しました。 なぜならこのライト、サクッとGARMINマウントを消するので取り付けがとても簡単。ハンドル周りがスッキリします... 2023.01.08 自転車ブログ道具の感想
メンテナンス チェーンワックスの効果 先日、初めて使用したフィニッシュラインのチェーンワックスです。 最近のグラベル探訪で200kmほど未舗装路を走行したので使用感を書きます。 粘性のあるオイルですとグラベル走行で砂埃が舞い付着する事は容易に想像できま... 2023.01.04 メンテナンス自転車ブログ