登りに行った坂の感想です。

BRMいわき600【復路】
坂バカ鍼灸師のQすけです。
前回に引き続き、AJたまがわRRMいわき600の後編となります。
【往路】前編はコチラから
1:50、ガーミンウォッチやiPhoneのアラームが総動員されて目が覚めます。時間こそ短いけども...

AJたまがわBRMいわき600【往路】
坂バカ鍼灸師のQすけです。
「平坦が苦手な坂バカ…目指せ!SR認定!」シリーズ最終話(前編)となります。
前回の荒天400kmブルベから2週間。右膝のダメージもなんとか間に合って痛みがなくペダリングできるようになったのでコンデ...

BRM408ぐるっと房総400
目指せ初SR認定シリーズ。
200km、300kmと達成して今回は400km。AJ千葉主催のぐるっと房総400に参加させていただきました。
去年の完走率は88%★★☆☆☆星2つの難易度とのことで「初めての400kmにオススメ!...

2023BRM225烏山300
AJたまがわ主催のブルベに参加させていただきました。
千葉の船橋発〜栃木那須烏山で折り返し〜茨城常陸大宮ビーフラインを抜けて船橋に戻る300kmコースです。
自転車を初めて自己最長距離は222km。今回クリアできれば記...

BRM 1105いわき二関めぐり
Qすけです。
輪友が運営に携わるARいわきの記念すべき第1回開催となる200kmブルベに参加させていただきました。
私自身も公式ブルベは今回が初めてです。
The PEAKSで有名な『レモン姫』が副会長を務めていらっ...

碓氷峠〜千メートル林道(霧積ダム&坂本ダム)
Qすけです。
先日のショップイベントで碓氷峠にお邪魔してきました。
コースの全工程は【安中市松井田発→碓氷峠→旧軽井沢市街→千メートル林道→起点にゴール】という距離100km、獲得標高2000mといった内容でした。
...

ツール・ド✖️大子2022
Qすけです。
去年から参加させていただいているツール・ド✖️大子。
茨城県北部奥久慈の山々の中を走る無料セルフイベントです。
八溝山を登る『北コース』奥久慈グリーンラインを走る『南コース』と今年から両方を同日に走る『チャ...

房総センチュリーライド2022
Qすけです。
今年も挑戦してきました。ボーソークライマーズ!
千葉県君津市鹿野山を中心に房総のルートを楽しむセルフイベントです。
今年は100マイル、160kmを走るセンチュリーライドとなりました。
標高の低い千葉...

大菩薩嶺(だいぼさつれい)
坂バカ鍼灸師のQすけです。
ショップイベントに参加させていただき山梨県の大菩薩嶺をヒルクライムしてきました。
大菩薩嶺(だいぼさつれい)は、山梨県甲州市と北都留郡丹波山村に跨る標高2,057mの山。深田久弥の日本百名山には「大...

都民の森ヒルクライム
坂バカ鍼灸師のQすけです。
サイクリストの間で有名な都民の森、控えめに言って「最高!」でした。
輪行で遠征して武蔵五日市駅からスタートした日記です。
駅を降りると奥に見える山々が呼んでいるように思えてワクワクします。
...