坂バカ鍼灸師のQすけです。
毎日[SST]or[Gorby]を始めてから3週間が経ったある日のことです。ワークアウト中にスマートトレーナーの回線が切断されてしまい再接続ができたと思ったらERG機能がオンにならない事態に。
ERG機能とは「ERGmerter:エルゴメーター」の略称で、エルゴ機能と呼ばれています。
指定パワーにめがけてケイデンスに合わせた負荷がかかる仕組みで、イメージとしては登坂区間に差し掛かった際に勾配に合わせたスピードとケイデンスによって自動計算されてペダルにかかる負荷を自動で調節し、坂を登っていような状態になる。といった感じでしょうか。
ワークアウト中のERG機能オンだと指定パワーに目掛けて自動負荷がかかります。
この日のSSTもあと1セット…「なんとか完遂したい!」当初はいつもの負荷がかからずスカスカのペダリングとなって困惑しましたが、ギアを上げて一定の出力を保とうとします。
すると「あれ?ペダリングがスムーズにできるぞ…」
それもそのはずですよね。負荷がかかるということは前から押されているようなイメージでパワーを一定に保たなくてはなりません。それがかからないということは自分の力でパワーを出力するわけですからね。
私の場合、ERG機能オンの場合は強制的にパワーを搾り出される「受け身」受動的なワークアウトになるような感覚です。
休むダンシングなどでケイデンスが落ちた場合には指定パワー目掛けて負荷が強くなって行くのでペダルが重くなり一定ケイデンスまで持ち直すのに一苦労します。
一転してERG機能オフの場合、自分の力で指定パワーまで出力するのでダンシングなどでケイデンスが落ちてもギアを上げて調節すればいいだけのことになります。
しかし一定パワーを出力することは慣れない私にとって大変で、いつものようにグラフが綺麗にまとまりません。つまりそれだけ安定したペダリングができていない証拠でもありますね。
いつもERG機能オンのワークアウトで疲れている身体の部位がERG機能オフの場合とは異なり、目的とする練習内容が違うことを実感できました。
ギアチェンジができない時や指定パワートレーニングの際にはERG機能オン。ペダリング効率や一定パワー出力を保つ練習にはERG機能オフがいいのではというのが私の実感でした。
終わってみた後の運動負荷はERG機能オンの方が高かったので、「ERGオンの方がツラく感じる…」というのもここにあるのでしょうか。心肺への負荷を目的とするのであればERG機能オンかもしれませんね。
好みもあるとは思いますが今までにしていなかった練習なのでERG機能オフでワークアウトをおこなうと良い感じがあ流ので、しばらくはコレでシバかれていこうと思います。
Comments