坂バカ鍼灸師のQすけです。
貴重なご縁が重なり、この度カーボンホイールデビューとなりました。
先代のMavicキシリウムProはオールラウンドの性能で、リムブレーキのバイクを乗り終わるまで使おうとスペアのタイヤとメンテナンスキットを常備していたくらいです。
しかしカーボンホイールを譲っていただける話と、キシリウムProを譲ってほしいというタイミングが重なり、一つの縁を感じて履き替えに至りました。
チューブレスのアルミホイールはグラベルバイクで履いていることもあり、純粋なロードバイクでの軽さと高速巡航性能を得られるカーボンホイールの選択肢が増えるという成行です。
ここでホイールのレビュー云々の前に取り付けとセッティング峠がありました。
ホイールを履き替えたことがある方ならおわかりかと思いますが、リム幅が微妙に変わります。
よって以前のままのブレーキのクリアランスが変わってしまいタイヤがハマらない事態に…
アルミリムからカーボンリムになるのでブレーキシューを変えなければならない事態に…
ということで、ブレーキ調整を一からやり直しました。
以前、ブレーキシューの交換に関しての記事は書かせていただいたのですが、今回はさらに大元、つまりワイヤー調整から必要となりましたので追記します。
ブレーキ調整の手順
- ワイヤー調整
- 左右の当たり調整
- トーイン調整
といった具合です。
ワイヤー調整の類を極力触りたくない素人の私ができたのでご安心くださいね。
あると助かった道具はこちら
この道具をブレーキとリムの間に挟んで調整することでトーインというブレーキシューの角度調整と、シューとリム間の調整が簡単に行うことができます。
人によっては厚紙を折り畳んだ自作の道具や勘で行う方もいらっしゃるそうですが、素人の私にはこの道具が大まかな目安となり大変助かりました!
私がお借りしたのは左右分離型ですが、挟み込むような一体型があるそうで、こちらのほうがオススメのようです。
分離型だと調整中にポロっと落ちてしまうことが何回もあり簡易テープで左右を止めて使用してたくらいです。
ワイヤー調整
コレのワイヤーを緩めることでタイヤを挟むブレーキの幅自体が変わります。
アジャスターの恩恵があるとは言え、基本の幅が狭くアジャスターの調整でも及ばない範疇であればタイヤ幅に合わせて基本から調整し直しということになります。
このネジを緩めるとブレーキ本体とレバーを結ぶワイヤーが緩まります。
緩めた瞬間にスコン!っとブレーキが開放されるのでお気をつけください。
リム部分に調整道具を挟み、手で握って左右が調整道具に触れるくらいがワイヤーの絞めどころでした。
左右の当たり調整
片側だけ当たって「片減り」を避ける調整です。
これの調整ネジは車体によっても違いますが、私のフレームだとフロントはココです。
リアはココです。
お分かりでしょうか。
要するにブレーキを車体とくっつけている部分です。
緩めるとブレーキ自体が左右に動きます。
先程の調整道具を挟んだ状態でブレーキレバーを握ることで、自然を中心位置になるのでそこでネジを絞めると良いわけです。
私個人の見解ですが、締め付ける際にネジの方向にブレーキが動いてしまい多少のズレによって片減りが起きる位置になってしまうことがあったので、締め付けの際はブレーキをネジと反対側に抑えながら締め付けるといい感じでした。
トーイン調整
ホイールと接するブレーキシューにはほんの少しだけトーインと呼ばれる角度がついています。この角度調整があることでブレーキをかけた際の「キキィィィィ!」と不快な音が出ないようになっています。
詳しい仕組みを知りたい方はプロの自転車屋さんのブログを見てみてください。
さて、ココでも役に立ったのは調整道具です。
リムに当てながらこのネジを緩めます。シューの位置自体が動くネジです。
リムのブレーキ加工された部分とシューの位置を合わせてブレーキレバーを握りながらネジを絞めると角度と位置調整ができます。
ワイヤー恐怖症の私は調整に自信がありませんでしたが、調整道具があることの心強さと調整しながらブレーキの仕組みが理解できたのでトライしてみてよかったです。
カーボンリムの効き具合は
基本的に晴れの日しか乗りませんし素人ホビーライダーなので、他インプレ記事のように詳細はかけませんが、感覚的にリムブレーキの時と差異はありません。むしろ効きが良いのではないかと思います。
今回のホイールはAC3と言って雨の日での制動距離が格段に向上している!という声を多く聞きますが、雨の日に乗ると…シューの減りが激しい…ので雨の日は乗りません。
だって…ブレーキシューが倍以上するなんて…
ブレーキかけたくなくなっちゃう値段ぢゃないですか。
ディスクブレーキの場合はこのブレーキシュー問題の心配は皆無なので、相性が良いのですね。
しかしリムブレーキをかけた際の『シュウィーー…キュゥゥゥ』という独特の音にとても萌えます。
良いホイールを手に入れたのに基本貧乏性なのです。だからこそ丁寧に乗っていこうかと思います。
Comments