道具の感想 OAKLYフライトジャケットのレンズ交換 愛用しているアイウェアの一つがOAKLYのフライトジャケットです。 ノーズパッドが持ち上がりレンズの曇り防止に役立つ機能がついており、冬季のフェイスガードやネックウォーマーを使用するときに重宝しています。 通勤での夜間走行など... 2022.11.21 道具の感想
道具の感想 SPDクリートの強弱 Qすけです。 茂っていた草がなくなり本格的なグラベルシーズンが到来となってきました。 バイクキャンプの準備も進めたく、しばらく眠っていたMTBシューズの出番かと思い先日SPDクリートを購入しにショップにお邪魔したところ「何色に... 2022.11.16 道具の感想
道具の感想 STRAVAでのFlybys機能の設定変更 Qすけです。 トレーニングアプリのSTRAVA(ストラバ)、日常的に運動の記録管理で使用している方は多いのではないでしょうか。 このSTRAVA機能の一つであるFlybys、みなさんご存知でしょうか。 どういう機能かとい... 2022.11.14 道具の感想
メンテナンス クリートの点検 Qすけです。 ThePEAKS奈良吉野が終わってからというもの、左脚のトラブルが続いています。 シューズの寿命から原因が不明な激痛「左脚…呪われているの?」と思ってしまうくらい。 先日もそう… 自転車で帰宅時のこと... 2022.09.18 メンテナンス
メンテナンス SHIMANOクリートの軽量ボルト Qすけです。 先日のシューズ寿命もあり、SPDーSLシューズを新調したのをキッカケに同時にクリートも新調しようと購入しました。 付け替えようと箱から出すと「ビスの形が違う…」 「偽物だったのか!」 いやいや... 2022.09.17 メンテナンス
自転車ブログ 輪行deつくば駅 坂バカ鍼灸師のQすけです。 自宅から筑波山に行くのに車載だと渋滞にハマったり、移動時間がもったいない…と感じ、往路は自走、帰路は輪行ではどうかと試みてみました。 ソロで走ると写真で遊んでしまい…なかなか前に進めないのが悩みの一... 2022.08.30 自転車ブログ
メンテナンス チューブレスタイヤがハズレない 坂バカ鍼灸師のQすけです。 チューブレスタイヤの『ビードが上がらない』タイヤがハマらない現象への対応策はだいぶ経験値を積みました。 今回起きた案件はそれとは逆のタイヤがハズれない… つまり『ビードが落ちない』現象です。 ... 2022.08.28 メンテナンス
自転車が教えてくれること してつう初DNF 坂バカ鍼灸師のQすけです。 今朝は激しい雷雨で目が覚め、当然のことながらウェットコンディション。 しかし昨日のチューブレスタイヤ定着のために、今朝も自転車通勤を楽しみに乾き始めた路面を確認して出発しました。 いつものこと... 2022.08.27 自転車が教えてくれること
道具の感想 ガーミンウォッチで肌がかぶれる 坂バカ鍼灸師のQすけです。 かねてから悩んでいたガーミンウォッチを購入しました。 これでミニベロでのポタリングやランニングでのログもGARMIN connectに取り込んで体調管理をすることも楽しくなる! そう思... 2022.08.20 道具の感想
道具の感想 GORIX自転車スタンド 坂バカ鍼灸師のQすけです。 皆さんはロードバイクの室内保管はどうやっていますか? 以前はMINOURAの2台置けるサイクルラックを使用していましたが、いかんせん手狭なマンション暮らしの我が家… クローゼット前の僅かなスペ... 2022.08.09 道具の感想