メンテナンス

Sponsored links
carryme

キャスタータイヤの交換:キャリーミー 

Qすけです。 最近、キャリミ愛が止まりません。 ずっと変えようと思っていたパーツの一つ。 キャスターです。 折りたたんで移動する際にとても便利なのですが、ノーマルキャスターはベアリング内蔵ではない硬化プラス...
carryme

三ヶ島ペダルFD-7交換:キャリーミー 

Qすけです。 先日のパンク修理から、小柄な車体でも健気に走ってくれるキャリミに愛情が止まらなくなりました。 そこで以前から気になっているペダルを換装します。 日本が誇る三ヶ島ペダルから発売されている折りたたみアルミペダル...
carryme

パンク修理&チェーン洗浄:キャリーミー

Qすけです。 いつも通りに使用しようとまたがった瞬間に「ペコ」っという感触… あぁ…パンクです。 今回はお使いチョイ乗り号として活躍しているキャリーミーです。 しかもよりによって後輪… キャリーミーは...
Sponsored links
メンテナンス

クリートの点検

Qすけです。 ThePEAKS奈良吉野が終わってからというもの、左脚のトラブルが続いています。 シューズの寿命から原因が不明な激痛「左脚…呪われているの?」と思ってしまうくらい。 先日もそう… 自転車で帰宅時のこと...
メンテナンス

SHIMANOクリートの軽量ボルト

Qすけです。 先日のシューズ寿命もあり、SPDーSLシューズを新調したのをキッカケに同時にクリートも新調しようと購入しました。 付け替えようと箱から出すと「ビスの形が違う…」 「偽物だったのか!」 いやいや...
メンテナンス

チューブレスタイヤがハズレない

坂バカ鍼灸師のQすけです。 チューブレスタイヤの『ビードが上がらない』タイヤがハマらない現象への対応策はだいぶ経験値を積みました。 今回起きた案件はそれとは逆のタイヤがハズれない… つまり『ビードが落ちない』現象です。 ...
メンテナンス

サイドカットパンクの応急処置

坂バカ鍼灸師のQすけです。 先日の大菩薩嶺&渋沢峠のライドでロードバイク人生初のパンクを経験しました。 それはまさに一瞬… ッパァーン! 銃声のような音が響き秒で空気が抜け、仲間の方々が「あ!」と全員コチラに振り返...
メンテナンス

シーラントのダマにご注意を

坂バカ鍼灸師のQすけです。 PEAKSも無事に終了したのでroubaixのタイヤをグラベルキングに交換しました。 だいぶチューブレスレディへの換装は慣れてきましたね。 チューブレスレディの場合シーラント剤が必要となること...
メンテナンス

車載の際にディスクブレーキが締まった時に

坂バカ鍼灸師のQすけです。 いつもと違う車に車載をした際の出来事でした。 ん〜、上手く積めないなぁ… こっちに向けて、と…シートにブラケットがかかった時 「あ…これ油圧ディスクブレーキやんか!」 油圧ディスク...
メンテナンス

チューブレスからクリンチャーへ

坂バカ鍼灸師のQすけです。 通勤グラベル使用にしていたroubaixのグラベルタイヤをPEAKSに向けてクリンチャーのロードタイヤに換装しました。 正直、チューブレスタイヤは何回も着脱しているとビード部が伸びてしまいホイールと...
Sponsored links
タイトルとURLをコピーしました