メンテナンス アルミ製チューブレスバルブに御用心 坂バカ鍼灸師のQすけです。 チューブレスレディを使う際に必要となるチューブレスバルブ。さまざまなメーカーから発売されていますが、デザイン性とコスパという理由からSPAKAZ(スパカズ)を使用していました。 (function(b... 2025.03.23 メンテナンス
メンテナンス Mavicインスタドライブ360グリスアップのタイミング 坂バカ鍼灸師のQすけです 愛用しているMavicホイールのメンテナンスにも慣れてきた日のことです。 インスタントドライブ360グリスアップ/↗ グラベル通勤をした自転車を水洗いして気持よく砂埃と泥を流し、スプロケの間のゴミも... 2025.02.02 メンテナンス
メンテナンス BOAダイヤルをはずして清掃 坂バカ鍼灸師のQすけです。 先日のビーチクロスで砂浜走を初体験しましたが、トレイルを走るのとも違って砂が細かいんですね。 九十九里ビーチクロス2024/ おまけに塩を含んでいるので早めに砂を洗い流すメンテと注油が必要... 2025.02.02 メンテナンス
メンテナンス シン・チューブレスタイヤがはずれない 坂バカ鍼灸師のQすけです。 先日チバイチを終えて清掃をしていた日のこと、タイヤを拭いていて「ん?ゴミか?」と思ったらなんとタイヤの下地が見えているではありませんか! 下地が見えるまで走ったのにノーパンクだったビットリア... 2024.05.15 メンテナンス
メンテナンス ドウシル施工 坂バカ鍼灸師のQすけです。 チューブレスレディを使用するホイールの強い味方、フジチカの【ドウシル】を施工しました。 ホイールのニップル穴を塞いでリムテープの負担を軽減することができます。リムテープに穴が空きシーラント剤によるス... 2024.04.05 メンテナンス
メンテナンス ニップル穴からシーラント漏れ 坂バカ鍼灸師のQすけです。 先日の一件落着したはずのグラベルタイヤ換装リベンジですが、この長さのチューブレスバルブが必要となるため意を決してバルブ交換に臨みました。 「完全に外さなくてもバルブだけ入れ替えればいいだ... 2024.03.19 メンテナンス
メンテナンス グラベルタイヤ換装リベンジ 坂バカ鍼灸師のQすけです。 通勤快速号に愛用しているグラベルキング(以下グラキン)32Cのトレッドパターンがなくなりシーラントが滲んできているので寿命が近づいて来ているのだと思われます。 履き替えや乗り換えなどでハッキリとkm... 2024.03.17 メンテナンス
メンテナンス チューブレスレディのシーラントチェック 坂バカ鍼灸師のQすけです。 シーラント剤でエア漏れを塞いで空気圧を保つチューブレスレディですがシーラント剤は減少していくものとなるので定期的な補充や、劣化したシーラント剤は十分な機能を期待できなくなってしまうかもしれないので入れ替え... 2024.01.21 メンテナンスロードバイク
メンテナンス Di2シフターレバーの電池交換 坂バカ鍼灸師のQすけです。 とある自転車通勤日のこと。サイコンのGarmin edgeから【右シフターバッテリー残量低下】とバッテリー低下の通知が…「ん?割と最近充電したような記憶が…」と思ったらシフトレバー自体のバッテリーです。 ... 2024.01.18 メンテナンス
メンテナンス チェーンチェッカー 坂バカ鍼灸師のQすけです。 何気なくチェーンチェッカーを使って状態を確認したところスッカリお役目を終え寿命を迎えていて驚きました。 チェーンはペダリングをする際に常に負荷がかかっていて寿命がくると伸びてしまいます。伸びたらすぐ... 2023.12.09 メンテナンス