Qsuke

Sponsored links
自転車が教えてくれること

天気予報を鵜呑みにしない

坂バカ鍼灸師のQすけです。 今日の千葉は20℃と大変暖かくなる天気予報です。 気の早い桜はすでに満開です。 ご存じの方も多いかと思いますが、現在の天気予報は過去のデータから成り立つ統計学に基づかれているそうです。 ...
道具の感想

TOPEAK:トピークライドケース13

坂バカ鍼灸師のQすけです。 iPhone11からiPhone13への機種変に伴いトピークのライドケースを買い替えました。 実際のところサイズがそんなに変わらないし、安くもないし、自転車に乗る時だけ装着するようにしたら、買い替え...
道具の感想

ソールスター:solestar(高機能インソール)

坂バカ鍼灸師のQすけです。 皆さん、ロードバイクを始めた際にペダルを回していて膝や脛に痛みが出たことはありませんか? 私、あります。 まだ初めて間もない頃に100kmライドの距離に慣れておこうと挑戦した時でした。 ...
Sponsored links
メンテナンス

空気圧の正解は?

坂バカ鍼灸師のQすけです。 タイヤの空気圧。最大に充填してカチカチに硬くしたほうがいいのか…体重に合わせて適正空気圧を測ったほうがいいのか…果たしてどの位がいいのだろう?と、皆さんも疑問に思ったことがありませんか? インターネ...
自転車が教えてくれること

啓蟄(けいちつ)

坂バカ鍼灸師のQすけです。 暦は啓蟄に入りました。冬の間、地中に眠っていた虫たちが春の訪れによって土から現れることを意味するそうです。 暖かくなるのは嬉しいです…が、虫はちょっと苦手… 皆さんも経験がありませんか? ...
未分類

BORA ONEチューブレス化計画③シェイクダウン編

坂バカ鍼灸師のQすけです。 チューブレス化したBORA ONEがエア漏れもなく走れそうな状態だったので試走してみました。 重なりますが、クリンチャーホイールへのチューブレス化はメーカー非公認ですので、くれぐれも自己責任というこ...
道具の感想

BORA ONEチューブレス化計画②着工編

坂バカ鍼灸師のQすけです。 以前、準備を整えていたCampagnolo BORA ONEチューブレス化計画、BORA ONEの転がりやすさをチューブレスタイヤの柔らかさで走れたらどんなに快適なことか。そんな想像をしながらいよいよ着工...
メンテナンス

シーラントのダマにご注意を

坂バカ鍼灸師のQすけです。 チューブレスレディを日常使いするために、32ozという業務用かと言わんばかりの特大シーラントを購入してました。 皆さん、シーラントがダマになることありませんか? お好み焼きなどを作るときにでき...
道具の感想

決戦用チェーン:KMC、DLCチェーン

坂バカ鍼灸師のQすけです。 何年か前の富士ヒル対策の装備として購入したKMCのDLC(ダイヤモンド・ライク・コーティング)です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject...
メンテナンス

洗車の強い味方なるか

坂バカ鍼灸師のQすけです。 皆さん、洗車はどうやって行われていますか? 私は今まで水洗いをせずに水拭きとツヤだしコーティングで済ませていました。駆動系に水をかけないほうがよい説や、ディスクローター部に洗浄した油が付着したりする...
Sponsored links
タイトルとURLをコピーしました