坂バカ鍼灸師のQすけです。
山メシ練でメスティン炊き込みご飯、今回はやきとり缶で珍しい味【白トリュフ味】を使ってみました。
材料
- 米1合
- 水
- しめじ
- 枝豆
- にんじん
- しょうが
- 油揚げ
- めんつゆ
- やきとり缶
作り方
いつものごとく、水に浸す時間と蒸らしの時間が重要なので大きくします。
以前作ったサバ味噌の炊き込みご飯とほぼ同じですね。
材料投入
焦げつき防止と洗うことを手軽にしたいのでクッキングシートを使ってます。
水に浸したご飯に材料を全て投入し、めんつゆもかけます。
炊飯
およそ10分少々炊きます。
グツグツという音が乾いてパチパチ言い始めたら頃合いです。
タオルに包んで10分ほど蒸らします。
出来上がり
パカっとフタを開けると美味しそうに出来上がってます。
よく混ぜて出来上がりです。
お好みでネギ等を散らしても美味しさアップ!
とても簡単にできるのでオススメです。
白トリュフ味はたしかに香りが独特でスペシャル感があるように思いました。
是非お試しください♪
Comments