坂バカ鍼灸師のQすけです。
チューブレスレディを使う際に必要となるチューブレスバルブ。さまざまなメーカーから発売されていますが、デザイン性とコスパという理由からSPAKAZ(スパカズ)を使用していました。
リンク
使用して1年以上経つある日のこと、いつもどうりエアを充填していたら「バシュッ!」とヘッドが外れた…かと思いきやバルブが折れて飛びました。

実はこれが起きたのが2回目で、前回はレザイン製のポンプヘッドでネジ式を使用していた際にバルブがネジ切れたのだと思っていました。その後ポンプヘッドをHIRAMEに変えた今回の件。外力が加わったとかという話ではなくエアを充填していただけのケース。
一体なぜだ…と調べてみたところ、どうやらこのバルブはアルミ製とのこと。

チューブレスレディに使用するシーラント剤にはアンモニア成分の影響でアルミを腐食させてしまう作用がある物も…
おそらく短期間での短回使用ですと問題ないと思うのですが、私のように年単位で継続使用した場合にはバルブ本体が劣化してして破損を招いてしまうかもしれません。
過去2回とも自宅での発生だったのでダメージは少ないですが、もし出先や走行中で破損した場合を考えると怖いです。
もし私と同じく何気なくアルミ製チューブレスバルブを使用している方がいらっしゃったら、使用するシーラント材などに用心なさってくださいね。
Comments